こんにちは、管理人のイブです。
いくつになってもうれしいクリスマスが近づいていますが、小学校高学年の女子のクリスマスプレゼント事情はどうなっているのでしょう??
女の子の精神的な成長は早いですから、高学年ともなると、サンタさんを信じている子も少ないと思います。
そう思うと、プレゼントの内容も、おもちゃからもっと現実的なものに変わっていきますよね。
女の子は好みにうるさい傾向がありますが、小学校高学年女子の間でも人気の高いプレゼントをおすすめ順にランキングにしました!
小学4年生・小学5年生・小学6年生の女の子のプレゼント用に、もし迷っていたら、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
第5位
メイク用品
女の子はもともと化粧に興味のある子が多いですよね。
幼稚園の時にも親のメイク道具で、ちょっと目を離したすきに、ぐちゃぐちゃにメイクをしていた…なんて経験はありませんか?
その時よりも成長していますが、おしゃれに興味がある子は、もちろんメイクにも興味が出てくる時期です。
ジュニアタイプのメイク道具も今は出ていますので、化粧品の練習としてプレゼントしても喜ばれそうですね。
|
こちらのセットはアイシャドウやリップ、ネイルまでセットになっています。
ネイルは水溶性で、お湯で簡単に落とせるので、爪への負担も少ないタイプ。
たくさん入っているので、お友達同士で楽しみながら遊べますよね!
第4位
デジカメ
小学校のうちは、まだスマホを持っていない子も多い時期ですが、カメラや動画を撮りたい子もいますよね。
特にお友達同士で、かわいい写真を撮りあえるのはとっても楽しいこと。
自撮り画像も取れるような、かわいいタイプのデジカメもいくつか登場していますよ。
|
こちらは超ミニサイズのデジカメですが、音声付きの動画まで取れちゃうタイプ。
USB接続でパソコンにつなげれば、データの取り込みや充電ができます。
|
チェキはちょっと高いのですが、子供には大人気の定番アイテム。
デコれるので、お友達同士で遊び感覚で楽しめます。
第3位
音楽プレーヤー
小学校高学年ともなると、好きなアーティストや憧れのアイドルが出てくる時期です。
そんな音楽好きな子には、音楽プレーヤーがおすすめ。
今はミニタイプがたくさん登場しています。
|
こちらは最大で30時間再生可能なミニ音楽プレーヤー。
安いのに優秀です!
|
可愛いイヤホンもあるので、セットであげたらめちゃくちゃ喜びそうです!
第2位
時計
第2位は時計!
女の子も、もうすぐ中学生ともなると、自分の時計も欲しくなるのはないでしょうか。
特に今の小学生は習い事や塾で忙しいですから、自分で時計を見て行動することも増えると思います。
スマホを持つ前は、特に必要になりますよね。
|
チャームがついたタイプはとても可愛らしいのですが、デザインがシンプル目で大人っぽいので、中学生になっても使えますよね。
|
リボンタイプもちょっと背伸びしたい女の子にはおすすめ。
|
フリックフラックは他にはないデザインが魅力なので、おしゃれに興味がある女子には大人気。
子ども用はデザインが派手でとってもかわいいです!
第1位
ファッションアイテム
やはりファッション系が、おしゃれに興味が出てくる小学校高学年女子の鉄板ではないかと!
とはいえ、服は好みがかなり分かれるので困りもの。
「お母さんが選んだ服はダサい!」なんて言われちゃったらショックですよね…。
娘の趣味がよくわからないママさんにおすすめなのは、ファッション小物。
バッグとか財布とか、そういった小物なら外す確率も低くなります。
|
こちらは長財布タイプで、大人のものと変わらない仕様です。
色が選べるので、ぜひ好きな色をあげてみてくださいね。
|
もし服関連でプレゼントするなら、コートがおすすめ。
ダウン型のコートもこういうデザインだと可愛いですよね!
あったかくて喜ばれるアイテムの一つです。
|
Dバッグに並んでボディバッグも定番の人気。
体の小さい子はDバッグだと「しょってる感」が前面に出るので、ボディバッグのほうがおすすめです。
予算がない!という方への裏技★
クリスマスは1年に1回のイベントということで、毎年大盛り上がりを見せますよね。
さらにそのあとはお正月も控えているので、子どもにとっては、とても楽しい時期です。
しかし、親にとっては、ひとつだけ重大な問題が…。
12月~1月はとにかくお金がかかる!!
ということ(^-^;ええ、お気持ちとってもよくわかります…。
子どもへのクリスマスプレゼントから始まり、お正月休みに実家に帰省するとなったら、親戚の子へのお年玉やらお土産代やら、お金がかかってしょうがありません!!
そんなわけで、「お金がない…(´;ω;`)」と嘆く親御さんのために、ちょっとだけ予算の足しになる裏技をご紹介します。
↓↓↓それはこちらの、楽天カード↓↓↓
楽天カードはクレジットカードの中でも、超太っ腹な部類で、時期によっては8000円分の(通常時は5000円分)のポイントがもらえるんです。
クレジットカードの中では、2000円分の商品券をプレゼントとか、入会時の買い物で、20%オフとかのカードもありますが、なかなか楽天カードのように5000円を超す特典を用意しているカードはありません。
また楽天市場の特徴は、とにかく品数が多いのですね。(今はやりの品もそろっています)
始めに申請すれば、2000ポイントをまずもらえて、1回お買い物をするとさらにあとから6000ポイント(6000円相当分)もらえます。
後からもらった5000ポイントで、自分の好きなものを買うことができますが、例えばお歳暮の品や帰省の時のお土産なんかも買うことができます。
年会費が永年無料で、お買い物するごとにポイントがザクザクつくので、そのたまったポイントで、またお買い物ができます。
ポイント10倍とかしょっちゅう実施しているので、クレジットカードの中でも還元率がかなり高いカードですね。
私なんてラブ過ぎて、✨ダイヤモンド会員✨になっちゃった(;^_^A
ダイヤモンド会員になると、通常の買い物でも4%のポイントがつくという、他ではありえないような還元率です!
お金がない!という方は、こういった方法を有効活用してみてください♪
まとめ
クリスマスプレゼント小学生女子・高学年向けおすすめランキングでした!
小学校高学年ともなると、女の子も立派なレディになってきます。
そのため、渡すプレゼントもその子の趣味に合ったものをぜひとも選びたいですよね!
日ごろからどんな色が好きかなど、把握しておくと、プレゼントも選びやすくなります。
もしプレゼントに迷ったときは、ランキングをぜひ参考にしてみてくださいね。
妊活中の注目記事
妊婦さんが気になる記事
注目記事:第1位!
妊娠線の正しいケアをしなかった結果…恐ろしいことに…!
注目記事:第2位
ほとんどの妊婦さんが葉酸サプリの選び方を間違えてる可能性が!?
産後のママさんが気になる記事
注目記事:第1位!
赤ちゃんがひどい乳児湿疹になったらどうしたらいいの…??