あなたは妊娠中の体重管理で悩んでいませんか?
「つわりで体重が減りすぎて困る…」という妊婦さんもいますが、たいていは「体重が増えすぎて困る~!」という妊婦さんが多いですよね。
妊娠中はホルモンバランスが変わり、さらに体も赤ちゃんの分も栄養を欲するようになりますので、食欲が旺盛になることも普通のことです。
私も食欲爆発型妊婦で、第一子妊娠の時には「我慢するとお腹の赤ちゃんにも悪いし…」なんて言い訳をして、食べ続けてしまいました。お菓子とか甘いものばかりをね。
そしたらなんと体重が出産直前には15㎏増!!
妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病には幸いにもなりませんでしたが、妊婦健診の尿糖検査で2回ほど引っかかりましたので、危なかったと思います…。
そして、産後、体重が増えすぎたことを死ぬほど後悔したんです。今回はそんな私の失敗談と第二子妊娠の時に体重管理に成功した成功体験をご紹介しますね。
あなたはこんなお悩みがありませんか?
・食べづわりでとにかく食べてしまう
・甘いものやおやつがやめられない…!
・妊婦健診でお医者様に体重管理するように言われた
・とにかく何か食べたくてしょうがない
こんな方は、今回の記事をぜひご覧になってみてくださいね。私の体験がきっとあなたのお役に立てると思いますよ。
Contents
妊娠中に食欲爆発!!おやつばっかり食べてたら大量の妊娠線が…!
私には二人子どもがいますが、まず一人目の妊娠の時に食欲が大爆発したんです。
食べづわりだったことが一つの原因ですが、つわりが終わった後もとにかく何かが食べたくて食べたくて…。よりにもよっておやつや甘いものが食べたかったんですね。
でも体重が15㎏増えたことを、産後激しく大後悔することに…。
こちらは私のお腹のアップ↓
そう、太り過ぎたことで、お腹に妊娠線が大量にできちゃったんです…。
この目立つ妊娠線は私の下腹部全体に大量にあります。もうセパレートタイプの水着は一生着れません…。
もちろん、妊娠線クリームは欠かさず塗っていたんですよ。でも太り過ぎでお腹が大きくなって妊娠線ができる原因に…。
妊娠線クリーム全く意味なし!
さらに産後体重を減らすのにえらい苦労をしたんです。出産直後に3kg前後減ったものの、その後は母乳育児なのにも関わらず、少しずつしか体重は減りませんでした。
6kg減らすのに4年もかかってしまったんです。合計9㎏減った(つまりもとの体重の+6㎏)ところで第二子を妊娠。
「マジでやばい…」
だって、第一子妊娠の時のように15kg増えたら、元の体重から+21㎏になってしまいます…!!
21㎏減らすって無理無理無理…!!5歳児一人分くらいの体重よ!
さすがに危機感を持ったので、第二子妊娠の時は体重管理(ダイエット)をしようと決意しました。
妊娠中はどのくらい体重が増えてもいいの?
第二子妊娠の時に、妊娠中のダイエットを決意した私ですが、そもそも妊娠中は何kg増えても大丈夫かあなたはご存知でしょうか?
妊娠中に体重が増えることは当然のことですよね。ほとんどの妊婦さんはご存知だと思いますが、いったいどのくらい増えても大丈夫なのかはコチラ↓。
妊娠中の体重増加の目安は8~9㎏ですね。
そしてこちらは↓妊娠時期によって、適正な体重増加の目安です。
この適正な体重増加ですが、母体の体型によって、適正な体重増加量が変わってくるんですね。その適正増加量はこちら↓
このようにしてみると、痩せ型の妊婦さんほど、体重増加は大きく、太っている妊婦さんほど体重管理をしっかりしなければいけないことが分かります。
私は標準体型なので、多くても10㎏増に抑えなければいけないところを、15㎏増…。これだけ増えてしまった原因はやはり食欲でした。
食欲コントロールが妊娠中の体重管理のカギ?!
私は普段もおやつや甘いものが大好きだったんですが、妊娠中はまさに食欲爆発で体重増加…!という感じでした。でも妊娠中なので、激しい運動や食事制限はNGです。
食事制限で「食事を抜く」なんて、必要な栄養が摂取できなくなりますので、言語道断ですよね。
そこで、二人目妊娠の時は、この食欲を何とかコントロールしていこうと思ったんです。
そのため、私が目をつけたのは、「間食」。
思えば食欲が爆発している時って、三食以外の間食をしょっちゅうしてしまうんです。
食事三食だけなら、体重増加も緩やかですが、1日に何度も間食をしていると、すべて余計なカロリーなので、体重は増える一方です。さらにお菓子や甘いものにはほとんど栄養は含まれていません。
食べなければ減る…自然の原理ですよね。
でも食欲が爆発しているため、「間食を完全にやめる」「甘いものを全く食べないようにする」という方法は、ストレスが溜まってかえって食べ過ぎてしまうと思ったんです。
だから間食を別のモノに置き換える妊娠中のダイエットを決行しました!
結果からお知らせしますと、第二子妊娠中は間食置き換えダイエットが成功し、8㎏増でストップできました!体重増加が最小限だったので、産後の体重の戻りがスムーズで、とても快適でした✨
さらに産後ダイエットの必要はありませんでした。
やはり、妊娠中からダイエット(体重管理)をすることで、出産後の快適さも全然違います。
ですから、もしあなたも妊娠中で体重増加の悩みがありましたら、ぜひ間食を置き換える方法をおすすめいたしますよ。
それでは、私が第二子妊娠中に試したお菓子に代わる食べ物の一部をご紹介しますね。
お菓子の代わりに間食置き換えダイエット!最適だったのは…
さて私が試したお菓子の代わりになる間食は以下の通りです。
フルーツ
フルーツは甘みがありますし、つわりの時も食べやすい食べ物ですよね。
割と良かったのですが…。私はサクランボやみかん、イチゴなど、そのまま食べられるフルーツが好きです。
皮をむく必要がないから…。
そう、食欲が爆発している時は、皮をむいて食べる…というひと手間がある分、ちょっとめんどくさかったんです(ごめんなさい)
上記以外のフルーツはそれほど好きじゃないこともあり、長く続きませんでした…。
あとは、食べ過ぎると糖質がちょっと心配ですよね。
お菓子よりはいいですが、食べ過ぎるとやはり体重増加の一因になってしまいます。
ナッツ
ナッツは大好きです!油で揚げているものはカロリーが高くなるので、食べるならローストタイプで、食塩なしがおすすめ!アーモンドなどはビタミンEが豊富なので、妊娠中の間食に最適ですよね。
……でも…食べ過ぎちゃうんです、私…。エンドレスで…。
1㎏のローストアーモンドを何日かでペロッと食べてしまうので、「いくら何でも食べ過ぎだろう…」と焦ってしまいました。
それに本来ナッツ類もカロリーと油分が含まれています。そのせいか吹き出物が沢山出来てしまいました!!
やっぱり食べ過ぎはNGなんですよね。
甘みが少ないことと、満足感の面でイマイチだったことが食べ過ぎの原因かもしれません。
豆乳や牛乳を飲む
コップ一杯の豆乳や牛乳を飲めば、食欲を抑えられる…と聞いたことがありませんか?
お菓子よりはいいな!と思って、飲みました!…が…。
なぜか呼び水になってしまって、牛乳片手にカステラを食べる自分…。最悪ですね。
ということで、飲み物だけでも満足感の点ではイマイチでした。むしろ呼び水で、食べ過ぎちゃいました。
ヨーグルト
結論から言えば、これが一番良かったです!無糖のヨーグルトにオリゴ糖を入れて、口寂しくなった時にちょびちょび食べる…そうすると、食欲をある程度、抑えることができました。
ヨーグルトは腹持ちがいいので、満足感が得られたんです。
ちなみに入れていたオリゴ糖は「カイテキオリゴ」です↓
スーパーで売っているオリゴ糖は、実はオリゴ糖が10%以下しか含まれていない…という品がほとんどなんですね。あと残りは余計な糖分です。
オリゴ糖は善玉菌のエサになって、便秘の妊婦さんにもとってもいいと言われていますが、品質の悪いオリゴ糖を選ぶと、オリゴ糖がほとんど含まれていないので、ほとんど効果はありません。
私もはじめはわからずにスーパーで買ってた…!それでも1キロ1000円くらいの高めのオリゴ糖だったのに、無意味だとは…( ノД`)
もしオリゴ糖を選ぶ時は、「カイテキオリゴ」のような、オリゴ糖100%の品質のものが、腸内環境の改善のためにはやはりベストですね。
ということで、オリゴ糖で甘みを足して、第二子妊娠中もちょびちょび小分けで食べてたのですが、問題が…。
実は私はヨーグルトがあまり体質に合わないのか、ヨーグルトを食べると逆に便秘気味になるんですよ…!!
ヨーグルトって、腸内環境を整えて便秘を改善してくれるんじゃないの??逆に便秘になるってどういうこと??
とパニックになりましたが、市販で売っているヨーグルトには、実は1~2種類の乳酸菌しか含まれていないのです。
だからその乳酸菌が、自分に合うかどうか、食べてみないとわからないんですね。
ヨーグルトに代わるスーパーフードがあった?
ヨーグルトに含まれる乳酸菌が私に合っていない、そしてヨーグルト自体が私の体質にも合わないことに気付いて、ちょっと途方に暮れた私…。
「オイオイ…」と思いましたが、どうしても諦めることができなくて、ヨーグルトに代わる品がないか、いろいろと調べてみたんです。
そして、調べているうちに、「栄養分」も大切だってことに気付いたんです。栄養分がたくさん含まれている食べ物ですと、必然的に体の栄養不足が補われますので、無駄な「食べたい」欲求が抑えられるんです。
逆にお菓子や甘いものを食べてしまうと、当然、足りない栄養分を補えないので、いくら食べても満足感が得られなくなってしまいます。
だから、妊娠中の間食でお菓子を選んでしまうと満足感はいつまでたっても得られないので、「食べ過ぎてしまう」という事態になっていたのですね。
そのため、妊娠中の間食に選びたい食べ物は
・ヨーグルトのように腹持ちがよく満足感が得られるもの
・おいしいもの
・栄養分が豊富なもの
この2点を満たすものでした。実はこの条件をピッタリ満たすスーパーフードがあったんです!
ということで長くなってしまいますので、次回、ヨーグルトに代わるスーパーフードについて、ご紹介しますね!
このスーパーフードは本当にすごかったです…!
妊活中の注目記事
妊婦さんが気になる記事
注目記事:第1位
ほとんどの妊婦さんが葉酸サプリの選び方を間違えてる可能性が!?
産後のママさんが気になる記事
注目記事:第1位!
赤ちゃんがひどい乳児湿疹になったらどうしたらいいの…??